その他
ダイエットは時計がコーチ?ダイエットウォッチが人気です。
ガイダンスにしたがって
負荷を5段階に分けた無理のない運動や休息を繰り替えすうちに、
ダイエット成果が得られるスポーツウオッチが静かなヒット商品となっています。
このスポーツウオッチはフィンランドのスポーツ機器メーカー、
スントが10月に発売した新モデル「スントt4(ティーフォー)」
みぞおち部分に装着する付属の心拍計で心拍数を測定して、体にかかる負荷を計算し、
その人に最適な水準のトレーニングプログラムを提案してくれます。
あなたは時計の指示にしたがい、
ウオーキングやランニングなどの有酸素運動を繰り返しながら、
効果的にダイエットを行えるのです。
表示板には5段階のトレーニング指示のほか、
体に過重な負荷をかけないよう「休み」のマークも表示されるため、
オーバートレーニングが防止でき、無理なく続けやすい工夫がしてあります。
トレーニング後にすぐ消費カロリーを表示するので効果がすぐ実感できます。
プログラム通りにトレーニングできなかった場合でも、
自動的に修正プログラムが動き、再提案してくれるのです。
う〜ん、かなり優秀なコーチですね。
心拍数を測定し消費カロリーを表示するスポーツウオッチは、
フィンランドのポラールやカシオ計算機なども販売していますが、
トレーニングプログラムと目標レベル提案の機能を組み合わせたウオッチは初めてですね。
【送料無料】【10%OFF】SUUNTO t4 スント ティーフォー ブラック
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. 時計/時計 [ なるほどキーワード ] 2006年12月02日 22:17
時計について悩みを解決するには、まずは時計についての正しい知識が必要です。そこで、時計についての情報を集めました! 時計について調べて、時計に関する悩みを解決しちゃいましょう! 時計 関連のアイテム 機械式時計 解体新書―歴史をひもとき機構を識るお兄ちゃ...
2. ウォーキング今昔物語 江戸時代の人はどのくらい歩いたの? [ メタボリックシンドローム予防&メタボリックシンドローム改善 ] 2006年12月02日 23:37
幕末のころの江戸の話です。旅のときには東海道五十三次126里(江戸から京都まで約500km)を13??15日で歩くのが標準だったそう...
この記事にコメントする