ダイエットエクササイズ ルーの法則
ダイエットエクササイズを行うときの基礎知識☆ルーの法則その1
ダイエットエクササイズを行うときに最大の効果を上げるためには、
トレーニングのやり方、考え方について知っていることが大切です。
トレーニングの原理・原則を理解して行うと、効果倍増なんです。
★トレーニングの原理・原則その1★
むかしむかし、ルーという運動学者がおったそうな。
あるとき、ルーさんは生まれたての子牛をかつぎました。
30Kgくらいでしょうか。
まあ男の力持ちならそうびっくりするほどのことではありません。
ルーさんはそれから毎日毎日子牛をかつぎました。
子牛はどんどん成長します。
ルーさんもめきめきカラダがたくましくなっていきました。
やがて、子牛は成長して200kg超になりました。
それでもルーさんは平然と毎日、かつぎ続けましたとさ。
牛かつぎの力持ちルーさんは、あるときから、牛をかつぐのをお休みしました。
「まーいっか〜、オレは力持ちだからまたいつでもできるさ〜」
ところが、お休みしたルーさんはみるみる筋肉が落ち、
ぶよぶよ太ってきました。
そして、もう、牛をかつぐことはできなくなってしまったとさ。
(この話は運動生理学の定番、ルーの法則を少し脚色しました。)
--------------
今日のルーさんのお話からわかる、
トレーニングの原理・原則は・・・
■ ちょいキツ!
ちょっときつめに感じる強度の運動を行い、筋肉の向上にあわせて少しずつ負荷を高めていくことが大切です。
■ 継続はチカラなり!
せっかく効果があらわれても、やめてしまうと筋肉は衰えます。習慣にして、続けていくことが大切です。
★■★ ルーさんのお話は明日に続く・・・
トラックバックURL
この記事へのコメント
2. Layla 2014年04月07日 00:49
I do not even understand how I ended up right here, however I assumed this submit used to be great. I do not realize who you’re but certainly you’re going to a well-known blogger if you happen to are not already Cheers!
1. milky 2008年02月12日 22:44
継続…
継続…
継続…
なかなか続かない…
継続…
継続…
なかなか続かない…
この記事にコメントする