ダイエットのことならダイエット決定版!!
ダイエットのことならダイエット決定版!!

下腹

下腹、わき腹を引き締めるイスエクササイズ☆イスでツイスト

イスに座ったままできるエクササイズ! 

デスクワークの合間にすぐできる!(^^)v 

下腹、わき腹を同時にすっきり引き締める腹筋エクササイズです。

説明とあわせて、
下記リンクをクリックしてイラストをご覧ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
下腹、わき腹を引き締めるイスエクササイズ☆イスでツイスト

1、イスに浅めに座ります。

背筋を伸ばして骨盤を起こして、よい姿勢で座ってくださいね。

2、両腕を前に伸ばし、両方の手のひらを合わせます。

同時に両膝を曲げてそろえて、おへその位置くらいまで両脚を持ち上げます。


息を吸って

3、ふーっと息を吐きながら、両腕を合わせたまま左へ顔を向け上体をひねります。

後ろに倒れないように、背中を丸めないように、バランスをとってください。


4、息を吸いながら、正面に両腕と上体を戻します。

5、脚を下ろさず、反対側も同じように

ふーっと息を吐きながら、両腕を合わせたまま右へ顔と上体をひねります。


左右で2回、と数えて、計10回、行いましょう。

こちらのエクササイズも効果的
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
お腹をきゅっとへこませる椅子エクササイズ


下腹&美脚のエクササイズ☆枕を上げて下げて


今回のエクササイズは枕を使います。

枕でなくても、クッションやバスタオルを丸めたものなどを代用してもよいです。

負荷をかけるというよりは、
脚を閉じてしっかり力を入れるという意識付けのものなので、
そんなに重くなくてかまいません。

説明とあわせて、下記リンクをクリックしてイラストをご覧ください。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
下腹&美脚のエクササイズ☆枕を上げて下げて



1、仰向けに寝て、両膝を立て、膝下で枕などをはさみます。

2、枕を落とさないようにしっかり両膝を閉じながら
  太ももが床に垂直になる角度まで脚を上げます。

  このとき、膝の角度は90度です。

3、息を吸って、吐きながら、
  枕を落とさないようにしっかり両膝を閉じながら伸ばし
  両足を真上まで上げます。

  このとき、かかとを突き上げるようなイメージで行います。

  膝の上あたりがきゅっと引き締まるのを感じるでしょう。

  同時に下腹をへこますように力を入れます。

  腰を反ってはいけません。
  腰と床の間のすきまを床に押し付けるようなイメージで行ってください。

4、3秒キープ!

5、息を吸いながら、2、の角度まで膝を曲げます。

再び同様に繰り返しましょう。

10回、行います。


下腹をすっきり引きしめるエクササイズ 

下腹すっきり脚上げ腹筋


今回は下腹をすっきり引きしめるエクササイズです。


↓説明とあわせて以下をクリックしてイラストをご覧ください。↓

下腹すっきり脚上げ腹筋

 

1、仰向けで横になり、手は頭上の何かにつかまります。

    テーブルや机の脚など安定したものがいいですね。

    パートナーに立ってもらってパートナーの足を持ってもいいです。

2、膝をやや曲げて、脚を胸の方向に持ち上げます。

  脚を持ち上げるというより、骨盤をぐいっと丸めて脚がついてくる感じです。

3、膝が骨盤の上あたりまで上がってきたら、動きの方向を真上にします。

  足先を空に向かって突き上げるイメージです。

  おしりが持ち上がるまでできればベリーグッド (^_^)v

4、脚を下ろし、ゆっくりもとに戻します。

  ぱたん!と下ろしてはいけません。ゆっくりと筋肉を収縮させるのです。


繰り返しです。10回×3セット、がんばりましょう。

 


足習字ですっきり下半身

足習字・・・って何??

足の指で、筆持って〜・・・  って、ちがうちがう (^^ゞ

下腹部の腹筋を鍛えて、
さらにおしりまわり股関節周辺の筋肉もめざめさせ、
太ももの外側内側まんべんなく刺激してすっきり太ももになります。(^^♪

              すごい、そんなにたくさん効果があるの?
              
そうなんです。下半身まとめてすっきり! \(^o^)/

                  で、足習字って何???

それは、こういうことです。
説明とあわせてイラストをご覧ください。
http://coolbody.jp/069.htm


1、仰向けに横になります。

  両手は自然にカラダの脇にそえて、手の平は床を押えます。

  両脚を曲げて立て膝します。

2、はい、足習字のはじまり〜

  まず左足をやや伸ばして床から持ち上げて、

  足の先で空中に「あ」「い」「う」「え」「お」と書きましょう。

  足先だけをこちょこちょっと動かすのではなく、
  股関節から動かすように、大きな文字を書いてくださいね。

3、左足を下ろして、今度は右足です。

  「か」「き」「く」「け」「こ」 と書きましょう。

4、今度は、両脚をそろえて持ち上げます。

  「さ」「し」「す」「せ」「そ」 と書きましょう。

  大きな大きな文字を書きましょうね。
  
  カラダが不安定にならないように
  両手はしっかり床を押えるようにしてください。

はい、ここまでで、1セット。

ちょっと休憩をはさんで、できれば、50音、制覇してください。

要領がわかったら、自分の名前や、好きな人の名前を書いたり、

パートナーがいれば、足書きしりとり合戦・・・なんて楽しいですよ。(^^♪

下半身引き締めエクササイズ

 


ダイエットエクササイズはベッドで!?☆マクラリレー

下腹すっきり、バストアップ美脚の3拍子そろった
ゴールデンエクササイズです。

ご、ご、ごーるでん・・・
なんか、すごい効き目ありそうな響きです・・・・(^_^)v

マクラリレー  

イラストをご覧ください。
http://coolbody.jp/makurarire.htm


1、仰向きに横になり、立て膝をします。
  膝からスネのあたりでマクラをはさみます。

2、骨盤を丸めるようにぐーーーっと脚をマクラごと抱え込み、
  マクラを手で受け取ります。

この動きが下腹を引き締めます、しっかり〜

3、腕はマクラを持ったまま、伸ばして頭上に、
  脚は下ろして伸ばします。

4、腕を伸ばしたまま、
    胸の上、鎖骨の下あたりに力を入れるイメージでマクラを持ち上げ、
    足のほうに運びます。

 ココ! バストアップに大事な動きです。

    同時に骨盤を丸めるように脚を抱え込み、

    マクラを膝、脚ではさみこむように受け取ります。

5、腕は頭上に、脚はマクラをはさんだまま、床に下ろします。

バターンと下ろしてはいけません。

美脚と下腹引き締めのためには力を入れてそーっとね。


マクラが脚→腕→脚、の1ローテーションを1回として、
10回くりかえしましょう。

うーん、マクラの大きさ、重さによって回数加減してくださいね。

ソバガラの、でかい重たいマクラのあなた、お疲れさまです・・(^^ゞ
  

 

ダイエットエクササイズを毎週お届け!「週刊宅配ダイエット」↓↓

http://coolbody.jp/weeklydiet.html

 

下腹・わき腹・ウエストを引き締める腹筋エクササイズリンク集

腹筋を鍛えるダンスエクササイズ ヒップホップアブス



下腹引き締め効果抜群のダイエットエクササイズ・ティッシュボックスまたぎ

下腹引き締めに効果抜群の「大腰筋」をばっちり使うエクササイズです。

イラストをご覧ください。
http://coolbody.jp/047.htm

1、立った姿勢の両脇、10センチくらいに、ティッシュ箱を置きます。

2、右足を横に踏み出しティッシュ箱を踏まないようにまたぎ越します。

3、左足もティッシュ箱を踏み越えます。

  はい、今、ティッシュ箱はあなたの左にありますね。

4、左足から、またぎ、中央にもどります。

5、今度は左に、同様にステップを踏んで、またぎ越します。

そうです、左右のサイドステップの繰り返しです。

ティッシュ箱をまたぐため、脚を高く持ち上げる必要があります。、

そこで、下腹引き締めの筋肉「大腰筋」が大活躍する、というわけです。

意識を太ももに持ってきてはいけません。

大腰筋の根元はあなたのみぞおちの辺りの背骨についています。

そこから脚を持ち上げるイメージです。

ティッシュボックスはちょびっと脚を上げれば、またげますよね。

でも!!

大腰筋は股関節が90度以上曲がらないと働きません。

太ももが床と平行になるくらいまで、しっかりしっかり脚を上げましょう!!

きついけど、つらい顔しないで(^^♪

軽快な音楽をかけながら、楽しく、楽しく、がポイントです。

楽しく、リラックスすると、手足の力が抜け
カラダの奥から大腰筋の力が出せるのです。

約5分の曲を、2セット、さあ、元気にまたぎましょう (^^♪


これであなたの下腹は、すっきり!引き締まります!!\(^o^)/

このほかにも下腹・ウエストすっきりのエクササイズはこちら→http://coolbody.livedoor.biz/archives/50493294.htmlhttp://coolbody.livedoor.biz/archives/50493309.html

 

  










最新記事