ダイエットのことならダイエット決定版!!
ダイエットのことならダイエット決定版!!

アクアエクササイズ

アクアエクササイズ 水中ジャンプ

最近、ジャンプしてますか??

子どもたちは余ったエネルギーを発散するように、
跳んだりはねたり走り回ったりしています。

     (跳ばずに小さなゲーム機に夢中の子もいますが・・・)

でも大人になるにしたがって跳ぶことは少なくなっています。

日常生活で、ジャンプが必要な場面って、ありませんよね。

ジャンプすることって、脚を使うことはもちろんですが、

腹筋、背筋を使って姿勢をコントロールしながら
脚の筋肉と協調して一気に力を爆発させるというように
すごくいろいろな筋肉や神経を使っているんです。

                  え?よくわかんない??

つまり、ジャンプすればダイエット!!ってこと!\(^o^)/

とはいうものの、暑いしきついし疲れるし・・・・

そのとおり、陸上ではちょっときついしハードです。

と!いうわけで、プールに行こう!!

陸上ではできないけどとっても効果的なアクアジャンプエクササイズです。

説明とあわせてイラストをご覧ください。
http://coolbody.jp/090.htm

☆ひざ抱えジャンプ☆

腹筋を使ってひざをしっかり抱え込むようにします。

水深が肩くらいまであればよいですが、
それより浅いとジャンプして上体が水上に出すぎると難しいので、
ひざをしっかり抱えられる程度に(浮力に頼って)ジャンプを調節してください。

☆足裏たたきジャンプ☆

ジャンプして、足の裏どうしを合わせるようにポンっとたたきます。

できたら浮力に頼って、2回たたきにチャレンジしてみましょう。

股関節をほぐしてヒップ周りをひきしめます。

☆かえるジャンプ☆

手を下から前に伸ばし、
両脚で前にジャンプして、手を後ろにかいて着地します。

そのまま何度も前にジャンプして進みましょう。

全身を大きく使うようにしましょう。

陸でやったらヘロヘロですが浮力があるのでだいじょうぶい(^o^)v


次はこちらの水中運動で上半身を引き締めましょう。

↓ ↓ ↓ 

水中運動☆肩甲骨ぱたぱた



 


お風呂でエクササイズ


今回はお風呂の中で行うエクササイズを紹介します。

とは、いうものの、、、、

私はあなたの家のお風呂を見たことがありません・・・(^^ゞ


そこで、小さな私の家のお風呂から、
近所のスーパー銭湯のでっかい浴槽まで、
お湯の中ならどこでもできるエクササイズをチョイスしました。
あ、水でもOK,つまりプールで、もちろんOKです。

それって、アクアエクササイズってこと???

そうです。
専門的には、ハダカでやるのがお風呂エクササイズで
水着でやるのがアクアエクササイズです

               (そんなわけないだろ〜)
   
イラストをご覧ください。
http://coolbody.jp/015.htm


★お風呂でエクササイズ その1 美脚のお湯キック★

1、浴槽に立ちます。。
2、片足ずつ、足首を伸ばしてお湯を蹴る動作を繰り返します。、
  
  えいやーっと、思い切りやる必要はありません。
  
  足首を伸ばして、
  水の抵抗を楽しむようにちゃぽちゃぽ程度で十分です。
  
  足首を伸ばして水圧を受けることで、
  すねの筋肉のストレッチ効果があり、一日の疲れが取れます。
  同時に、太ももの前の筋肉に適度な負荷がかかり、
  引き締め効果があります。


★お風呂でエクササイズ その2 美脚をひらいてとじて★

うーん、このネーミングだけで10分くらい考えてしまいました。
美脚の股開き・・ではなんか下品だし・・、
結局、動作のそのまんま。

1、お風呂につかって、膝を曲げて座ります。。
2、そのままの姿勢で脚の側面に水の抵抗を受けながら、
  脚を開いて、閉じて、を繰り返します。


イラストをご覧ください。
http://coolbody.jp/015.htm

★お風呂でエクササイズ その3 腕ほっそりの1★

1、お風呂につかって、膝を曲げて座ります。

2、手のひらを上にして、
  お湯をすくい上げるように腕をあげます。
3、手のひらを下にして、お湯を押すように腕をおろします。

プールの場合は、立って行います。
広いので動作を大きく、

特に腕を伸ばす時にはカラダの後ろのほうまで水をかきましょう。

★お風呂でエクササイズ その3 腕ほっそりの2★

1、お風呂につかって、膝を曲げて座ります。

2、腕を伸ばして手のひらを合わせます。

3、親指が下になるように腕をひねり開き、
  浴槽の横に、タッチします。

4、再び手を合わせます。

手首をひねる感じではなくて、
ぷるぷるの二の腕から大きくひねるようにします。

これをリズミカルに繰り返します。
「幸せなら手をたたこう」の歌にあわせて行います。
「しあわせなら・・・」の「し」で
手を合わせるところからスタートです。

「てをたたこう・・」ぽんぽん、

このあとの「しあわせなら・・・」の「し」も手を合わせると
最後にぽんぽんとたたいてちょうど終わります。

家庭用の浴槽の幅は規格品で70センチ前後です。
大理石など特注の広いお風呂にお入りの方は
浴槽の横まで手が届かない場合がありますがご了承ください。

 (あ、ウチのことだ・・・、、なんて言ってみたい・・(^^ゞ

★お風呂でエクササイズ その4 魅惑のボディライン★

1、お風呂につかって、膝を曲げて座ります。
  肘を曲げて腕はカラダにひきつけます。

2、スペースの範囲で、カラダを左右にリズミカルにひねります。  

    あなたが洗濯機のドラムになって、
  反転を繰り返しているイメージです。

プールの場合は、立って行います。
広いので動作を大きく、ゆっくりとします。
腕もカラダから放して水の抵抗を大きく受けるようにします。

★お風呂でエクササイズ その5 水中脚あげ★

1、お風呂につかって、膝を曲げて座ります。

2、足先を持ち上げ、また下げます。繰り返します。

プールの場合は、プールサイドに腕をかけて行います。

この場合、膝は曲げて、
お腹に力を入れて膝を持ち上げるイメージです。


足やせ美脚アクアエクササイズ 水中キックその2

暑いときにはプールでアクアエクササイズしましょう。

水中キックパート2です。

           (水中キックその1はココをクリック!

太ももの形をすっきりシャープに整えます。

↓説明とあわせて以下をクリックしてイラストをご覧ください。↓
http://coolbody.jp/092.htm

☆ サイドかかとキック ☆

1、プールに立ちます。
  サイドにつかまってもよいですが、
  何もつかまらないほうがバランスをとるために全身を使うので
  消費カロリーは大きいです。

2、立ち脚にしっかり重心移動して、

3、ひざをやや曲げて脚を持ち上げて、
  えいやっと、かかとで側方の水を蹴ります。

1回ずつ左右の脚を交替して、合計30回やりましょう。


☆ サイドすねキック ☆

1、プールに立ちます。
  サイドにつかまってもよいですが、
  何もつかまらないほうがバランスをとるために全身を使うので
  消費カロリーは大きいです。

2、ひざを伸ばしたまま、
  
  すねの横で水を、えいやっとキックします。

  
15回、蹴ったら、足をかえましょう。

15回×3セット 行います。


☆ サイドクロスキック ☆

1、プールに立ちます。
  サイドにつかまってもよいですが、
  何もつかまらないほうがバランスをとるために全身を使うので
  消費カロリーは大きいです。

2、脚の内側に力をこめて

  立ち脚をクロスするようにえいやっと、斜め横に蹴りだします。

15回、蹴ったら、足をかえましょう。

15回×3セット 行います。


次はこちらの水中運動で上半身を引き締めましょう。

↓ ↓ ↓ 

水中運動☆肩甲骨ぱたぱた




足やせ美脚をつくるアクアエクササイズ水中キック


夏は気持ちよくプールでダイエットしましょう。

水の中では全身に水圧がかかり、水の抵抗が適度な負荷になるので

効果的なダイエットエクササイズができるのです。


アクアエクササイズ、とも呼ばれていますね。

 

説明とあわせて以下をクリックしてイラストをご覧ください。↓

http://coolbody.jp/091.htm


☆ フロントキック ☆

主に太もも前面の筋肉を引き締めます。

ぼてっとした感じではなくて
ひざ上からシャープなすっきりラインを作ります。

1、プールに立ちます。
  サイドにつかまってもよいですが、
  何もつかまらないほうがバランスをとるために全身を使うので
  消費カロリーは大きいです。

2、足の甲でボールを蹴るように、水を前に蹴ります。

15回、蹴ったら、足をかえましょう。

15回×3セット 行います。


☆ ひざキック ☆

下腹の腹筋を使い、ぽっこりを引き締めます。

1、プールに立ちます。
  サイドにつかまってもよいですが、
  何もつかまらないほうがバランスをとるために全身を使うので
  消費カロリーは大きいです。

2、下腹に力を入れて、
  えいやっと、太ももから引き上げるようにして
  ひざを前に突き出します。

  このとき、腰が引けて上半身が前にかがまないようにしましょう。

15回、蹴ったら、足をかえましょう。

15回×3セット 行います。

アクアエクササイズ水中キック その2 はココをクリック!

 

次はこちらの水中運動で上半身を引き締めましょう。

↓ ↓ ↓ 

水中運動☆肩甲骨ぱたぱた












最新記事